こんにちは、パイメン(@PaimenBlog)です。
パイメンの読書世界へようこそ。
ここでは「本が読めない。」という方に向けて、最速で要点が知れる読書感想文を書いていきます。
PAIMEN自身が向上するためのメモ書きなので、質は高く要約してます。
つたない文章ですが、ぜひ読んでみて下さい。
今日の内容
「メモの魔力 The Magic of Memos」を読む目的
・メモを行動に結びつけるために
・メモをもっと効果的にするために
・メモをする手法を身につける
学び・気付き
【記録的メモ】と【知的生産のメモ】がある。
ベースを記録的にして、補足するように知的生産のメモを取る
記録的メモとは?
→事実、ありのままの情報を書き残すためのメモ。普段するメモ。
知的生産のメモとは?
→記録的メモから導き出された創造的なアイディアなどを書き残すメモ
メモをするタイミング
- 本を読む時
- ビジネス系、本要約系youtubeを見る時
- 飲み会やウェビナー、ウェブ会議など人から話を聞く時
- 自分が考えていることを形に残したい時
文字だけでなく図形を用いることでメモを構造化が可能になる(流れを具現化)
【メモの魔力式】メモのとり方
見開きをメモに使う
→左のページ 事実を書く
→右のページ 半分にして、左側に抽象化 右側に具体的アクション
事実→抽象化で共通点を見つけていく
ex.お金を沢山稼げない → 昇給していない、収入源が一つ、そもそもの給料が低い
抽象化→具体的アクション
ex.(抽象化)昇給していない、収入源が一つ、そもそもの給料が低い
↓
(具体的アクション)昇給する条件をクリアする、副業をする、転職する
これをノートの見開き1ページで行う。
ページが空白でもったいない→その気持ちを利用して沢山書けばいい
最初はA4 とかではなくB5 とか小さいサイズのノートで書けばいい。
ネクストアクション
メモを買う
【PAIMENが実際に使っているメモ】→ ポストイット
理由
・貼り付けたメモが全く剥がれない
・何度張り替えても粘着能が落ちない
・色ごとで重要度など分けることができる
・amazonだと1つあたり200円くらいで購入できる
5個組→こちらから
10個組→こちらから
ノートを買う
【PAIMENが実際に使っているノート】→ プレミアムCDノート 無地A4 (約2000円)
理由
・あえてノートにしては高価なものを使う
→高価だから (捨てずに残す、使おうと意識が向く、書き心地がマジで気持ちいい)
・無地にすることで図や文を自由に書くことができる
(4,5年前とかはマインドマップとか書いてた→今もノートが残っているのは上の理由が成功してる)
・色んなメモを1冊のノートにまとめることでクリエイティブになる
→全く関係のない分野のことを、同じノートに書くことで融合するはずもないって思ってたアイディアが思いつく
・A4 以外もあるため必要に応じて探してみる
(オススメはB5サイズ →持ち運びしやすくどこでも目を通せる)
A4はこちらから
B5はこちらから
ペンを買う
【PAIMENが実際に使っているペン】 → STYLE FIT
この際、ペンも思い切って変えちゃいましょう
正直持っているペンでも良いです。
理由
・書きやすさがやばい
・オシャレ・可愛い・かっこいいデザインのホルダー(芯を入れるペンそのもののこと)が多い
・替芯が安価
ブラックのスマートなホルダーはこちらから
替芯はAmazonよりスーパーとかのほうが安いです。
細かく書ける0.28としっかり書ける0.5を一つのホルダーに入れるのも良いかも知れません。
色は3色までがゴチャゴチャせずにまとまるかと思います。
とりあえず習慣になるまでメモを取ってみる→行動へ
何でもメモを取ることができるようになれば次はそのメモを行動に移す。
メモを書く→行動に結びつけることが大切だから思い出せるように工夫する
リマインダー、カレンダーの予定に入れるなど
まとめ
メモの魔力
- メモを行動に移せると最強
- メモが自分を導いてくれる
- メモ界最強は【ポストイット】
- ノート界最強は【プレミアムCDノート】
- ペン界最強は【STYLE FIT】
- メモは取って終わりではない→行動に移すまでがメモ
仮想通貨 discordのグループを作成しました。
discordの登録についてはこちらの記事をご参照ください!
-
-
【仮想通貨で資産運用?!】Defiとは?怪しい?アルトコイン、草コインとの違いは?
こんにちは、パイメンです。 最近世間を賑わせてる仮想通貨。 ついにパイメンも仮想通貨を始めました。 この記事を読むことで 「仮想通貨怪しくねww」 「実際儲からんだろwww」 といった反 ...
続きを見る
皆さんで情報交換していきたいと考えています。
ブログには書いていないことも共有しています。
また、質問などがあればリアルタイムでお答えできるかと思います。
ぜひご参加ください。→招待
-
-
「タイトル」
こんにちは、PAIMEN (@PaimenBlog)です。 このブログでは仮想通貨のことや、マインドのコントロール、オススメのビジネス本について発信しています。 今回はNFTについて書いています。 こ ...
続きを見る